
ダイハツ・ムーヴは1995年に発売されて以来、デザイン、安全性、走り、使い勝手まで何度も改良を重ねてきました。
クルマの基本がしっかりと作り込まれ普段使いはもちろん、ちょっとしたおでかけなど日々の暮らしに最も寄り添う、最もスタンダードな軽自動車です!

MY BEST STANDARD

ダイハツ・ムーヴは1995年に発売されて以来、デザイン、安全性、走り、使い勝手まで何度も改良を重ねてきました。
クルマの基本がしっかりと作り込まれ普段使いはもちろん、ちょっとしたおでかけなど日々の暮らしに最も寄り添う、最もスタンダードな軽自動車です!



軽自動車の中でもハイトワゴン人気の定番ダイハツムーヴ。
その存在感と安心感は街中の景色に解け込み皆さんの安全を守っています。

毎日のスタンダードに



きょうも、あしたも、あさっても。
特別な日も、そうじゃない日も。
どんな一日にもダイハツムーヴは寄りそいます。
だれにとっても乗り降りしやすく、あつかいやすいクルマ



目に見える、手にふれる細部までしっかりとつくり込まれた、上質なインテリア。
荷物を置いても、くつろいでも。使い方いろいろ。
きもちいい景色に出会える。走行性能と燃費

走る、曲がる、止まるといった基本性能を大幅に進化させたD’s テクノロジー「フォースコントロール」
ドライバーがストレスなく運転できる、フラットな乗り心地とスムーズな加速。新開発のD モノコック(軽量高剛性ボディ)とD サスペンションが路面の凹凸やコーナーなど、立体的状況を吸収して、クルマにかかる力をコントロール。また、D assist切替ステアリングスイッチでスムーズな加速を実現します。
軽量高剛性ボディを採用。路面から伝わる振動を適度に逃がすことで、優れた操縦安定性と乗り心地、静粛性を実現しています。

路面から伝わる振動を吸収する性能を高めたり、変形しにくくするなど、快適に、そして安心して運転できるよう調整を施しています。

パワーモードで余裕のある軽快な走りを、エコモードで燃費重視のスマートな走りを。2つの走行モードをワンタッチで選択できます。


かけがえのない日常をまもる安全性能



セーフティ・サポートカーS〈ワイド〉(サポカーS〈ワイド〉)は、政府が事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。全ての年代の方にお勧めしていますが、高年齢層の方に多いペダル踏み間違い事故を起きにくくする装置なども備えていますので、高齢者の皆様には特にお勧めしています。詳しくはこちらをご覧ください。
[ サポカーS〈ワイド〉 4つの先進安全装置 ]
●衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者) ●ペダル踏み間違い時加速抑制装置
●車線逸脱警報 ●先進ライト(自動切替型前照灯)

クルマの周囲を認識し、危険が迫るとドライバーに警告したり、緊急ブレーキをかけ、安全運転を支援する「スマートアシスト」。この先進技術は進化を続け、現在第3世代に。ソナーセンサーに加え世界最小のステレオカメラ※を採用し、先行車だけでなく、歩行者へのブレーキも可能に。優れたコストパフォーマンスも実現し、軽の安心をまた一段と広げました。
※2019年4月現在。ダイハツ工業(株)調べ。
衝突警報機能(対車両・対歩行者)/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者)
走行中に前方の車両と歩行者を認識し、衝突の危険性があると判断した場合にドライバーへ注意喚起。さらに危険性が高まった場合には緊急ブレーキで減速。衝突の回避や、衝突時の被害軽減に寄与します。

ムーヴの試乗・お問い合わせはお近くのダイハツ三重までお気軽にどうぞ!!

三重県四日市市日永東3丁目9番38号
TEL:059-348-5711
三重県四日市市白須賀3丁目4番15号
TEL:059-364-7751
三重県四日市市智積町5935-2
TEL:059-327-2400
三重県鈴鹿市算所5丁目25番23号
TEL:059-370-6711
三重県いなべ市北勢町東村1393-1
TEL:0594-72-3140
三重県桑名市大字東方字尾弓田991-1
TEL:0594-23-1275
Copyright © ダイハツ三重カーラインナップ
